粕川まつりのお知らせ

 8月6日(日)午後1時より前橋市立粕川小学校校庭において、「前橋市粕川まつり」が開催されます。おまつりに際し、前橋市粕川まつり実行委員会が組織されます。前橋東部商工会 粕川支所が実行委員会の事務局となり、おまつりに協力・運営しています。
 そこで、「前橋市粕川まつり」の催物を紹介したいと思いますが・・・私は本所の職員なので粕川まつりをよく知らないのです。でも、紹介しなくちゃ!なので、とりあえず、私の想像を交えて紹介してみましょう。
◆清流太鼓 -- 清流のように美しい太鼓の演奏が聴けそうです。太鼓の演奏って、迫力があって気分がスカッとしますよね。
◆ハーモニカ演奏 -- ハーモニカの音色ってきれいですよね。音が重なり、これまた美しい演奏が聴けること間違いなしです!
◆粕川中吹奏楽部 -- 粕川中吹奏楽部の生徒さんの演奏です。一生懸命な若いエネルギーを感じましょう!
◆山車・みこしおねり -- 「おねり」って何ですか?山車や御神輿を担いで練り歩くってことでしょうかね・・・。
◆粕川音頭・だんべえおどり -- 粕川音頭はすみません、知らないのですが(ごめんなさい)。だんべえおどりは前橋地区おなじみの迫力あふれるおどりです。一緒に踊ってみてはいかがですか?
◆子ども抽選会 -- 抽選でかわいい子どもが当たる・・・のではなく、かわいい子どものための抽選会でしょう、きっと。ちびっこのみんな、集まれー!
◆芸能発表 -- 各種団体のみなさんが練習の成果を見せるべく、いろいろな発表が行われます!
◆歌謡ショー -- お待たせいたしました!今年の歌謡ショーは、「クリカン」こと、栗田 貫一さんのモノマネショーです。生の「ふ~じこちゃ~ん」聞きたいですね!
◆サーカス -- 「昔、そういう歌手いたよね~」とはIさんのお言葉(←また年がバレちゃいます?)。多分・・・いえ、きっとそういうことではないと思います。サーカスが見れるんですね。私も見てみたい!
◆うちわの配布 -- 暑い夏の必需品!うちわを配布していますよ。
 手元にある粕川まつりのポスターの「催物」から抜粋、勝手に紹介してみました。そのため、もしかしたら事実とは異なる部分があるかもしれませんが、ご了承ください・・・。気になる催物がある方は、前橋東部商工会 粕川支所へお問い合わせください。そして、ぜひ粕川まつりへ遊びに来てくださいね♪
粕川まつりのポスター