群馬県土木整備部より「平成28年度建設業経営アドバイザー派遣事業」のPR依頼が来ました。
当会では、「平成28年度建設業経営アドバイザー派遣事業」のチラシを当会HPに掲載いたしますので、アドバイザー派遣事業を利用したいとお考えの事業所の皆様は、別紙の派遣申請書(派遣事業のチラシの2P)を群馬県中小企業診断士協会へご提出ください。
(申込・問い合わせ先)
群馬県中小企業診断士協会 TEL:027-231-2249
建設業経営アドバイザー派遣事業のチラシ(PDF)
今年も当商工会地区の夏祭りの季節が近づいて来ました。
そこで、当会へ届いている夏祭りのチラシを掲載いたします。
8月7日(日)に粕川地区と宮城地区でお祭りが開催されます。
お祭りにお出かけの際に参考にしてください。
粕川まつりチラシ(PDF)
宮城納涼祭チラシ(PDF)
【群馬県商工会連合会からの依頼記事を掲載いたします】
群馬県商工会連合会では、創業するために必要な基本的知識と売上アップのための実践ノウハウを学ぶ「ぐんま創業スクール2016」を8月21日(日)より全6日間にわたり開講いたします。独立・創業をしてアイデアの実現や夢を叶えたいとお考えの方、起業に興味・関心のある方の積極的なご参加をお待ちしております。 なお、創業スクールへのご参加をご検討いただくための無料体験セミナーも開催いたしますので、お気軽にご参加下さい。
※日程や会場、講座内容、お申込み方法等につきましては、以下のリーフレットをご参照下さい。
ぐんま創業スクール(PDF)
群馬県が主催する「地域まちなか活性化コンペ」が開催されます。 このコンペ観覧希望者募集について、周知依頼が群馬県の担当部局から当会に来ました。 つきましては、「地域まちなか活性化コンペ」開催チラシを掲載いたしますので、興味の有る方は参加してみてください。
地域まちなか活性化コンペ(PRチラシ)
*価値や魅力や新たな経済活動等を創り出し、継続的に地域やまちなかを活性化させるプランのコンペを開催します。
問い合わせ先:群馬県産業経済部商政課 TEL027-226-3342
当会青年部代表の石橋一紘さん第一位! 第47回商工会青年女性経営者の主張発表県大会で優勝しました。
第47回商工会青年女性経営者主張発表県大会が6月3日、前橋市の「前橋テルサ2階ホール」で開かれ、第一位(優勝)に当商工会青年部の石橋一紘さんが輝いた。石橋さんは県代表として9月1日に埼玉県で開かれる関東ブロック大会に出場します。
この主張大会は県内青年部・女性部の代表が青年部・女性部活動などをテーマに発表しました。発表では上毛新聞社の編集局長の関口雅弘氏を審査委員長とし、群馬県の担当者、群馬テレビ常務、群馬県商工連合会の専務理事、県青連会長、県女連会長らが発表内容を審査しました。



中小企業庁より「消費税軽減税率対策」についてのパンフによる周知依頼が当会へ来ています。
当会では、中小企業庁作成の「消費税軽減税率対策」のパンフを掲載いたしますので、消費税軽減税率制度への備えとしてご利用ください。
今日から始める 消費税軽減税率対策パンフレット(PDF)
赤城神社参道松並木の根元に植えられているヤマツツジ(並木の下部)が咲き始めました。
赤城神社参道松並木は、群馬県自然環境保全地域に指定され、美しい日本の歴史的風土準百選にも選ばれている松並木で、全国的に見ても貴重な歴史的文化遺産です。
赤城神社につながる約3キロメートルの参道松並木には、樹齢80~400年のアカマツ、クロマツが約1,000本近くあり、その根元には約4,000株ものヤマツツジが植えられていて、見事なヤマツツジ街道となります。
自由にのんびりと参道を歩いて、赤城山南麓の自然をお楽しみください。



松並木に隣接する「みやぎふれあいの郷」の庭に咲く水芭蕉を撮影してきました。


今日の千本桜の状況をお知らせいたします。
千本桜は昨日の雨が上がり、お花見が楽しめたと思います。千本桜の桜は開花が進み、これからがお花見の本番を迎えます。
明日はお天気が心配ですが、週末はお天気が回復すると思われ、お花見に最適な千本桜に、是非お出かけください。



