ハチの前では謙虚に。
2006年9月21日, カテゴリ: 職場の出来事
だいぶ秋らしい季節となってきました。太陽の日差しはまだ強いものの、涼しい風が吹いてくれるので、外に出る時も気分がよいですね。
それはきっと人間だけでなく、昆虫にとってもそうなのでしょう。気分よく飛んでいたムシが思わず商工会の事務所へ入ってきてしまったようです。事務所内でぶんぶんぶんと飛びまくるムシの気になることと言ったら!なぜなのでしょうね?申し訳ないとは思うのですが、あまりのうるささに思わずハエタタキを手にし、こちらも負けじとぶんぶん振りまわしてみました。残念ながら逃げられてしまい、またどこかでぶんぶんぶん・・・。
少し時間が経って、Nさんが「やだ、ハチがいるみたいよ」とおっしゃるではありませんか。さっきこちらで騒いでいたのですが、席が離れているので時差があるようです。そこで、Nさんの一言。「ハチだから、私たちは大丈夫だよ。偉そうな人のところにいくから。ほら、ハチってボスに向かっていくって言うじゃない?」とにこにこ笑顔でおっしゃっていました。えー、そうなんですか?ハチって『偉い人』じゃなくて『偉そうな人』に向かっていくのですか??知らなかったです。ということは・・・ハチの前で偉そうにしているとキケンってことですね?!
みなさんもハチの前では謙虚になりましょう。
追伸・先週投稿した『髪の毛の役割』の画像に対して、本人が「おれはこんなに薄くない!」とおっしゃっていました。みなさん、どう思われますか?ぜひ前橋東部商工会本所へいらして、確認してみてください。