まつりの後。

 長かった梅雨もやっと明けて夏本番!うきうきわくわく(?)なはずなのに、前橋東部商工会大胡地区はやっと大胡祗園まつりが終わり、既に疲れた顔がちらほら。一大イベントが終わり、はぁ~・・・と力が抜けるような、疲れが取りきれないような、イマイチ夏を感じられない本所です。今週末におまつりが開催される粕川地区と宮城地区はこれからが本番なので、力を抜く訳にはいきませんが。とりあえず、一足お先におまつりを終えての個人的な感想です。
 まず、とにかくゴミがいっぱい出ます。なぜ?どうして?一体、誰が捨てると思ってんのよーーー(怒)!と片付ける実行委員側の私は思ってしまいました。みなさん、ゴミは持ち帰りましょうね。片付けるの、本当に大変なんですよっ。
 そして、今でも気になる出来事が。まつり会場に犬が迷い込んでしまったのです。まるまると太った(多分)ビーグルと思われる犬が実行委員の本部(それとも、警察の本部だったのでしょうか?)へ連れられて来ました。くさりも首輪もしていました。結局、おまわりさんに預けられ、犬とおまわりさんはまるで散歩をしているかのように会場を後にしました・・・。思い当たる方は大胡警察署へ迎えに行ってあげてください。
 最後に「おまつりはみんなの力を合わせて成功させるもの」だと思いました。おまつりは1人で頑張っても、成功させるのはムリなんです。逆に言うと、1人がサボっていても、成功させるのはムリなんです。みんなが同じ目標を持って、同じくらい頑張らないと。はたして今回のおまつりは成功だったのでしょうか?
 今回も、私は周りのみなさんにとても助けられました。「大丈夫?」とか「手伝うよ」なんていうたった一言が、とっっってもありがたかったです。貴重なお休みの2日間、ご協力いただいたみなさまには御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
 さぁ、頑張ったみなさん、今度は粕川地区と宮城地区のおまつりに「行く」番ですよ♪でも、ゴミは持ち帰りましょうね。(おまつりの様子は後ほど掲載いたします。)