前回は今回受講している研修施設外観(中小企業大学校東京校)をご紹介いたしましたが、研修施設内部も一部ご紹介したいと思います。研修棟には一般講義室やパソコン研修室などがあり、休憩スペースや喫煙コーナー(禁煙が全面に打ち出され研修棟の喫煙コーナーは建物の外にあります。寒さ、暑さ、雨などの中で喫煙になります。いくつか建物の中にもあります)、研修等に必要な資料がある図書室も併設されており、研修に必要な諸施設が完備されています。今週は多くの研修が実施されており研修生の数が多くなっています。 (パソコン研修室) (図書室) (休憩スペース) (喫煙コーナー:建物の外にあります) 研修とは関係ない事で、小心男が研修施設の周辺を歩いている時に気になっている事があります。地元では車を利用していてほとんど歩道を歩いていないので、歩道を走る自転車の事を気にしていませんでした。研修施設の周りを歩いていると後ろの方からチリンチリンと自転車のベルを鳴らされることがあります。ここでは、前方から来る自転車、通行人、後ろから来る自転車など歩道を歩いていても気を抜けません。歩道を歩いていても(地元ではあまり歩道を歩いていない)十分注意することが大切である事を実感しました。地元とは違った交通事情に触れるたいへん良い機会となりました。