ゴキブリ話

 最近、会員や商工会関係のみなさんとお会いする機会に、よくこのホームページの話になります。「誰が書いてるの?」と・・・。意外にこのホームページを見て下さっている方が多いことを知り、この頃ではちょっと緊張しながら日々情報(ネタ)を探しています。ですが、やっぱり見つからない時は見つからないのですよね・・・。
 今日は発信情報が見つからなかったので、商工会にいたゴキブリさんのお話にします。ゴキブリは大胡より標高が高い我が家ではあまり見かけることがありません。先日、前橋東部商工会の本所でうろうろしていた黒いムシがいました。たぶんゴキブリだろうとは思ったのですが、羽がなかったので正体がわかりませんでした。大きさもまだ小さかったので、ちょっとコオロギっぽく見えたのです。I局長も「・・・えっ?コオロギかな?」とおっしゃっていましたし・・・。ムシが大好きな(?)私はついつい動くゴキブリを追いかけ、たくさん画像を撮ってしまいました。そのうちの中のまだよく撮れた1枚です(↓)。
ゴキブリ?
 こうやって見ると、これ、絶対ゴキブリですね・・・。素朴な疑問なのですが、ゴキブリって羽がないのもいるのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
 ちなみに、Iさんに「これってゴキブリですかね?」と聞いてしまったら、Iさんが近寄ってきました。止まっているゴキブリにIさんが顔を近づけた瞬間、もちろんゴキブリは動き出し、「きゃー!生きてるーーー!!!」とものすごく高い悲鳴が。すみません、このゴキブリ生きてるって言っておけばよかった・・・と反省した出来事でした。Iさん、ごめんなさい。