第2回史跡めぐりウォーキングのご案内

前橋東部商工会では、当商工会地区(旧大胡町・粕川村・宮城村)の史跡などをめぐる第2回ウォーキングを企画いたしました。ウォーキングの最後には上毛電気鉄道に乗車して出発地へ戻る予定です。
これを機会に当地区を再発見して頂くとともに、健康づくりを始めてみませんか?

◎日  時:平成22年10月31日(日)午前8時30分集合(小雨決行)
◎集合場所:女渕城趾
◎予定コース:女渕城趾→粕川歴史民俗資料館→山上多重塔→山上城趾→女渕城趾
(膳駅から新屋駅まで上電を利用して出発地へ戻ります)
◎募集人員・参加費:50名(先着)、500円(当日集金)

*申込み及び締切、詳細は下記のご案内にてご確認ください。

前橋東部商工会ウォーキング案内 (PDF)

「第5回大芋煮会」のご案内

商工会では、今年で第5回になる「大芋煮会」を10月17日(日)、大胡ぐりーんふらわー牧場で開催される「ウインドミルフェスティバル」会場内にて開催いたします。
当日は地元の食材を使った芋煮を1,000食分準備をして、来場者をお待ちしております。フェスティバルは催しやプレゼント、模擬店出店など盛り沢山ですので、さわやかな秋風の中、ぜひお出掛けください。

ウインドミルフェスティバルの案内 (PDF)

ぐんまスタンダード;環境GS認定制度のご紹介

群馬県が運営する非常に簡易な「環境GS」(地球温暖化防止に向けて事業者の取り組みが社会的に評価されるよう群馬県が支援する制度)をご紹介いたします。
環境GS(以下.GS)は温暖化防止活動に取り組む「きっかけ」として、そしてそれを「継続」して行くためのツール(道具)として、利用してもらうことを目的にしています。
GSはISO140001とかEA21との違いに「中小事業者を中心としている」ことがあげられます。
GSは中小事業者を中心としているので、ISOやEAの審査が厳しく、取得費用もかかるのに比べ、取り組みやすさを基本としており、内容は簡易で取得費用もかかりません。
群馬県の環境GS認定制度の内容について下記のPDFをご覧になり、温暖化防止の取り組みを広くPRできるツールとして、導入についてご検討してみてください。

問い合わせ先: 群馬県環境森林部 環境政策課 温暖化対策室TEL:027-226-2817

環境GS認定制度 (PDF)
環境GS Q&A
(PDF)

農商工連携講演会開催のご案内

当商工会では、農林水産業者と商工業者で協力して新事業を行う農商工連携(地域資源を活用した新事業を行う)・地域資源活用事業のセミナーを開催します。
地域の活性化と新事業開拓をお考えの方はぜひ受講してみてください。

日時:平成22年10月13日(水)午後6時~8時
場所:前橋東部商工会 宮城支所
内容:農商工連携事業・地域資源活用事業について
講師:地域活性化支援チーフアドバイザー    渡辺 英男 氏
申込み:申込書に記入し下記問い合わせ先まで
問い合わせ:前橋東部商工会 粕川支所
TEL:285-4983 FAX:285-4209

農商工連携・地域資源活用事業講演会開催のご案内兼参加申込書 (PDF)

宮城地区納涼祭が開催されました

少し遅くなりましたが、8月1日(日)に開催された「宮城地区納涼祭」の様子を紹介します。当日は朝から良い天気に恵まれ、会場の宮城総合運動公園に多くの方々が訪れていただきました。グランドゴルフ大会、大勢の幼稚園・小学生の子供たちが踊り、地元サークルの踊りや、八木節・太鼓、ものまねショー・花火ショーなど盛り沢山な内容となりました。


「大胡祗園まつり」が行われました

大胡祗園まつり(同実行委員会主催)が7月24日(土)・25日(日)の2日間に渡りJA前橋市大胡支所駐車場広場、中央大通り、しののめ信金大胡営業部駐車場広場で行われました。
24日には子供みこし・企業みこし、幼稚園・小学校・中学校の皆さんが出演したり、「だんべえ踊り」が行われました。25日には「暴れ獅子」や八木節、抽選会などが行われました。

平成22年度前橋市粕川まつり

今年も前橋市粕川まつりが、8月1日(日)午後1時より粕川小学校校庭にて開催されます。粕川清流太鼓をはじめだんべえ踊りやバンド演奏、ジャズコンサート、歌謡ショー等様々なイベントが開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。

粕川まつり開催内容

日時:平成22年8月1日(日)13:00より

場所:粕川小学校校庭

宮城地区納涼祭のご案内

いよいよ夏本番に突入しました。この熱い季節の恒例となっている、前橋東部商工会地区の夏祭りが今年も開催されます。今回、8月1日の日曜に開催される宮城地区納涼祭をご案内いたします。
日時:8月1日(日)午前9時よりグランドゴルフ大会;午後3時より各種イベントが開催されます
場所:宮城総合運動場・多目的広場

詳細は宮城地区納涼祭チラシ;宮城地区納涼祭チラシ(PDF)

「大胡祗園まつり」のご案内

今年も、大胡祗園まつりの季節になりました。今年のまつりは7月24日(土)・25日(日)の2日間に渡り開催されます。
催し物としては暴れ獅子・抽選会・だんべ踊り・民謡踊り(25日)、太々神楽・みこし渡御・だんべえ踊り・歌謡ショー(24日)等が行われます。
夏の日の2日間、伝統あるまつりをお楽しみください。皆さんのお越しをお待ちしております。

(大胡祗園まつり開催内容)
日時:7月24日(土)・25日(日)共に午後4時より
場所:下町通り・JA前橋市大胡支所広場・しののめ信用金庫駐車場

大胡祗園まつりチラシ(PDF)
お問い合わせ先:前橋東部商工会 TEL027-283-2422

源泉所得税納付指導会のご案内

商工会では従業員及び専従者給与の源泉所得税納付指導会を開催いたします。これは1月から6月までに支払われた給与に対しての指導会として開催されます。日程及び場所等は下記のPDF通知の内容により開催いたしますので、ご希望の方は指導会にお出かけ下さい。

源泉所得税納付指導会の通知(PDF)