群馬県商工会連合会青年女性経営者の主張大会が6月7日(木)前橋テルサにおいて開催されました。
中部ブロック商工会青年部代表として、当商工会青年部の茂木亮太さんが発表しました。
残念ながら入賞は逃しましたが、青年部の活動について主張発表をしました。


大会審査中に全体研修会として、下仁田納豆の南都社長の講演が行われました。

~経営アドバイスのプロをあなたの会社に派遣します。~
厳しい経営環境の中で今後の活路を見出すには、現在の経営状況を的確に把握
し、経営上の課題解決を図っていくことが必要です。
群馬県では、建設業者の皆様の経営強化や新分野進出などへの取組をサポート
するため、経営アドバイスのプロである中小企業診断士を無料で派遣し、個別・具体
的に経営課題解決や事業計画策定などを支援します。
経営アドバイスのご案内
相談申込書
前橋東部商工会では、任期満了に伴う総代候補者が別紙(下記PDF)により選出されましたので、掲載いたします。
なお、任期は定款により平成24年6月1日から平成27年5月31日迄の3年間となります。
総代候補者名簿(PDF)
第25回赤城神社奉納武道大会が5月5日の「子どもの日」に三夜沢町:赤城神社境内に於いて、前橋東部商工会が所管する赤城神社奉納武道大会実行委員会が中心となり開催いたしました。
この大会は前橋市内及び近隣の小・中学生を対象とした剣道と県内の空手道場との親善試合が中心の空手が一緒に同じ敷地内で行われました。当日は天候に恵まれ、剣道・空手のトーナメントでは好試合の連続で、子供たちの日頃の練習の成果が出ていました。




この大会は赤城神社奉納武道大会として5月5日(土)に開催されます。今回で第25回となる伝統ある大会です。前橋市内及び近隣の小・中学生を対象とした剣道と県内の空手道場との親善試合が中心の空手が一緒に同じ敷地内(神社境内臨時会場)で行われますので、連休の一日を試合観戦にお出かけください。

(4日、赤城神社を撮影)


(4日、赤城神社参道のツツジを撮影)
前橋東部商工会地区は「赤城南面千本桜」の桜から始まり、これから芝桜、ツツジなどの花が咲いていきます。いろいろな花が楽しめるシーズンとなります。
「赤城南面千本桜」並木の隣に「千本桜の森」があり、芝桜が見頃を迎えています。数本ある八重桜も綺麗に咲いています。
さらに、赤城神社参道のいちばん手前のツツジが少し開花しています。これから徐々に咲いていくと思います。


(芝桜:29日の午前11時頃の撮影)


(八重桜:29日の午前11時頃の撮影)


(赤城神社参道のツツジ:29日の午前11時頃の撮影)
今日の赤城南面千本桜は朝の霧からずっと曇りの天気で、気温の低い状況でしたが、桜の花が満開となっていますので、多くのお客様で終日大賑わいでした。




(21日の午後3時頃の撮影)
赤城南面千本桜は満開に近づいています。多くのお客様が桜を見に訪れています。
桜並木の隣の「千本桜の森」には、芝桜が咲き始めており、桜と芝桜が同時に楽しめる花見になりますので、赤城南面千本桜へ是非お出かけください。




(20日の午前11時30分頃撮影)
4月15日(日)に開催された大胡ぐりーんふらわー牧場さくらまつりに当商工会青年部と女性部が参加いたしました。
例年同様、青年部はうどんの販売、女性部は果物とシフォンケーキの販売を行い完売いたしました。
今年度は、中部ブロック商工会青年部も参加出店し、玉村町商工会青年部のロンちゃんステイック、富士見町のドーナツとジェラートの販売を行い、会場を盛り上げていただきました。
おかげさまで全て完売しました。購入していただいた方々に感謝いたします。




今日の赤城南面千本桜の情報をお知らせしています。
今日は気温が上がり、桜の開花が進んでいます。並木が徐々に桜のトンネルになり始めています。多くのお客さんが赤城南面千本桜へ来て頂いております。



(18日の午前9時30分頃の撮影)