粕川地区産業文化祭が開催されます。
前橋市粕川地区産業文化祭が11月11日(日)午前9時から午後3時まで、粕川小学校校庭においてフリーマーケットや体育館で作品展示、粕川公民館大ステージと小学校校庭野外ステージで芸能発表、ゴーバスターショーなど盛りだくさんの内容で開催されます。
是非、ご家族でご来場下さい。
大芋煮会を開催いたします
前橋東部商工会では、地域経済活性化を目指して、消費者と地元商工業者との交流会として今年も大芋煮会を開催いたします。
この大芋煮会は、平成24年10月21日(日曜日)に、大胡ぐりーんふらわー牧場で開催される「ウインドミルフェスティバル」の会場を一部借りて開催されます。
当日は芋煮1000人分の販売を計画しており、さらに、芋煮を購入された方を対象に大抽選会(宿泊券・食事券が当たる)も行いますので、「ウインドミルフェスティバル」を楽しみながら秋の一日をお過ごし下さい。
「ウインドミルフェスティバル」 の問い合わせ先
前橋市大胡支所総務課
電話番号;027-283-1111(代表)(内線122)
24年度のウインドミルフェステイバル (PDF)
5機関合同の「金融特別相談会」を開催します
中小企業を取り巻く経営環境は厳しく、先行きも不透明な状況にあります。そうした中、中小企業の円滑な資金繰りや経営改善に寄与してきた中小企業金融円滑化法が今年度末(平成25年3月末)で終了します。
群馬県では、金融面の課題にワンストップで対応するため、群馬県信用保証協会、日本政策金融公庫、商工組合中央公庫、群馬県中小企業再生支援協議会と合同で金融特別相談会を開催することになりました。
◎開催日時・場所
・10月10日(水)10:00~16:00 ;前橋商工会議所
・10月11日(木)10:00~16:00 ;太田商工会議所
・10月12日(金)10:00~16:00 ;高崎商工会議所
◎相談対応機関(上記金融機関等の担当者)
※問い合わせ先
群馬県庁商政課 金融係 TEL:027-226-3332
金融特別相談会チラシ (PDF)
パソコン研修会の開催報告
「金融セミナー」のご案内
平成25年3月末で「金融円滑化法」が終了することになりますので、これまで返済猶予を得てきた中小企業にとって、これからの対応をひとつ間違えると企業の存続すら危ぶまれる懸念があります。
商工会では、金融円滑化法が終了した後融資制度がどうなるのか、返済猶予を行う場合に必要な経営改善計画書の作り方についての講習会を開催いたします。
*第2回金融セミナー
◎日 時:10月2日(火)午後6時~8時
◎場 所:前橋東部商工会館
◎講 師:戸塚栄三郎氏(TMSコンサルオフィス代表)
◎演 題:経営改善計画とその着実な実行を図るためのポイント
セミナー開催チラシ金融セミナーチラシ表 (PDF) 金融セミナーチラシ裏 (PDF)
宮城地区納涼祭が開催されました。
「大胡祇園まつり」が開催されました。
宮城地区納涼祭のご案内
いよいよ夏本番に突入しました。この熱い季節の恒例となっている、前橋東部商工会地区の夏祭りが今年も開催されます。今回、8月5日の日曜に開催される宮城地区納涼祭をご案内いたします。
日時:8月5日(日)午前9時よりマレットゴルフ大会;午後3時より各種イベントが開催されます
場所:宮城総合運動場・多目的広場
*市制120周年を記念した打ち上げ花火がありますので、宮城地区納涼祭へお出かけください。
詳細は宮城地区納涼祭チラシ;宮城地区納涼祭ちらし(PDF)
前橋市粕川まつりが開催されます。
平成24年8月5日(日)正午より粕川小学校校庭で今年も前橋市粕川まつりが開催されます。
町内各地区の山車・みこしお練りを始め、清流太鼓、だんべえ踊り、各自治会による芸能発表、歌謡ショーなどの催しものが行われます。
粕川まつりプログラム(PDF)
大胡祇園まつりが開催されます。
7月28・29日(土・日)の2日間、大胡下町通り、JA前橋市大胡支所広場、しののめ信用金庫駐車場をメイン会場として、大胡風神太鼓の演奏や企業・子供みこし、だんべえ踊り、歌謡ショーなど催し物が盛りだくさんで行われます。
また、約160年間受け継がれてきた『暴れ獅子』が厄払いを行いながら町内を練り歩く姿は圧巻です。
大胡祇園パンフレット(PDF)