今般、群馬県農政部ぐんまブランド推進課より、平成27年度「6次産業化チャレンジ支援事業」の周知について依頼がありましたので、ご案内いたします。
6次産業化に関心のある農業者の方で、6次産業化の取り組みを進める際の、支援策利用の一環として県の支援事業への応募をご検討ください。
6次産業化チャレンジ支援事業公募チラシ(PDF)
6次産業化チャレンジ支援事業実施要領(PDF)
6次産業化チャレンジ支援事業提案書(様式)
を掲載いたします。
問い合わせ・事業提案書の提出先
群馬県農政部ぐんまブランド推進課食品流通係
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL.027-226-3133(直通) FAX.027-243-7202
E-mail:burando@pref.gunma.lg.jp
第28回赤城神社奉納武道大会が5月5日の「子どもの日」に三夜沢町:赤城神社境内に於いて、前橋東部商工会が所管する赤城神社奉納武道大会実行委員会が中心となり開催いたしました。
この大会は前橋市内及び近隣の小・中学生を対象とした剣道と県内の空手道場との親善試合が中心の空手が一緒に同じ敷地内(特設会場)で行われました。当日は天候に恵まれ、剣道・空手のトーナメントでは好試合の連続で、子供たちの日頃の練習の成果が出ていました。








(赤城神社参道のヤマツツジと社殿正面)
赤城南面千本桜まつりは19日(日)を持ちまして終了いたしました。桜並木は葉桜の状況です。
ただ、桜は散っても隣接する「みやぎ千本桜の森」の芝桜が綺麗になり始めました。


赤城神社の約3キロメートルの参道松並木の根元には約4,000株ものヤマツツジが植えられています。
参道の下の方のヤマツツジが咲き始めました。5月の連休頃には綺麗になっていると思います。


今日の千本桜の状況をお知らせいたします。
朝から天候に恵まれ、多くの皆様が千本桜を訪れて頂きました。千本桜周辺は大混雑の状況が遅くまで続いていました。渋滞に巻き込まれた皆さん、お疲れ様でした。
明日以降も千本桜では桜を楽しめると思います。


突然、千本桜の並木で「花咲か爺さん」が出現していましたので、写真を撮ってきました。本人の気分次第で、明日以降も出現するかもしれません。

(花咲か爺さん)
今日の千本桜の状況をお知らせいたします。
千本桜は午前中まで雨でしたが、お昼前から雨が止みお花見が楽しめたと思います。雨を心配せず、久し振りに千本桜の夜桜が楽しめそうです。
明日はお天気の心配がなさそうですので、お花見に最適な千本桜に、是非お出かけください。



