「まえばし絶品グルメ横丁」宿泊券当選者発表

11月11日(日)に当会が主幹で開催した、「まえばし絶品グルメ横丁」にて赤城温泉郷宿泊券が当たるアンケートが実施されました。
アンケート終了後、厳正な抽選により下記の2名の方が当選されました。宿泊券は当会より直接、当選者へ送付させて頂きます。しばらくお待ちください。

当選番号 NO:36 と NO:127

以上の番号の方、おめでとうございます。

美味しい群馬再発見!道の駅キャラバン2018が開催されます

群馬県商工会連合会が主催する「美味しい群馬再発見!道の駅キャラバン2018」が9月中旬から県内各地の道の駅で開催されています。11月11日(日)に当地区の道の駅:ぐりーんふらわー牧場大胡にて開催されます。今回のキャラバンには、前橋東部商工会も共催し「まえばし絶品グルメ横丁」を同会場にて開催いたします。秋の観光シーズンを迎え、紅葉が見頃となっている赤城山麓で開催される今回のイベントへお立ち寄りください。

*詳細は下記のチラシを参考にしてください。
美味しい群馬再発見!道の駅キャラバン2018チラシ(PDF)

粕川地区産業文化祭が開催されました

粕川地区産業文化祭が11月4日に粕川小学校校庭・体育館を会場に開催されました。
当日はステージ部門や作品展示部門の発表、校庭での模擬店などの出店等、盛りだくさんの内容となりました。

     

紅葉の秘湯に憩う 赤城温泉郷

前橋東部商工会地区の赤城山頂エリアで見ごろだった紅葉は、次第に裾野の渓谷に下りてきます。赤城山裾野の赤城温泉郷では10月の下旬~11月上旬に燃え上がるような美しい紅葉を目にすることができます。温泉宿の名湯にくつろぎ、紅葉を愛で、山野の恵みに舌鼓をうつ。一年でもっとも贅沢な秋の夜長を楽しむことができます。
標高900メートル、赤城山南面の大自然に抱かれた温泉郷。4軒の温泉宿が集まる赤城温泉地区と、近くに一件宿の忠治温泉忠治館、滝沢温泉滝沢館が点在する。周囲には温泉宿のほかには住居も無く、まさに深山の秘湯の趣。宿の傍を流れる荒砥川の心地よい沢音に、野鳥のさえずりが響きわたります。

詳細は赤城温泉郷のホームページへ:http://www.akg5.jp/


(赤城温泉郷付近:11月2日午後撮影)

(大パノラマ展望台からの展望)

(大パノラマ展望台)

「道の駅キャラバン2018」が開催されています

群馬県商工会連合会が主催する「美味しい群馬再発見!道の駅キャラバン2018」が9月中旬から県内各地の道の駅で開催されています。今回、10月6日(土)に開催された道の駅キャラバン(道の駅 玉村宿)を訪れましたので、開催状況を報告いたします。当日は道の駅の敷地内にテントが設置され、県内商工会地区の各事業者が自慢の商品を一生懸命販売しておりました。


「道の駅キャラバン2018」のご案内

群馬県商工会連合会が主催する”美味しい群馬再発見!”「道の駅キャラバン2018」が県内各地の道の駅にて企画されています。このイベントは県内商工会員が製造・販売している特産品を多くの皆さんに知って頂くイベントして、県内各地の道の駅にて開催されます。
9月15日(土)の「道の駅あぐりーむ昭和」を皮切りに11月11日(日)の「道の駅ぐりーんふらわー牧場」まで県内10会場(別紙のPR用チラシに掲載)で開催されますので、各会場の道の駅をご利用される際には「道の駅キャラバン2018」のイベントにもお立ち寄りください。

お問い合せ先:群馬県商工会連合会 TEL027-231-9779

道の駅キャラバン2018(PDF:PR用チラシ)

セミナー・講習会の開催案内

群馬県商工会連合会が開催するセミナー・講習会の衆知依頼が当会へ来ています。今回、直近で受講できると思われる2ジャンルのセミナー・講習会をご紹介いたしますので、興味のある方は受講してみてください。

受講の申込みは群馬県商工会連合会となります。別紙のチラシ裏にある申込み用紙に必要事項を記入して群馬県商工会連合会へ申込みください。

○「事業承継セミナー」1dayセミナー

*事業者がこれから直面していくことになる「事業承継」に関して、事業承継についての本質を具体的な手法について分かりやすく解説するセミナーとして開催されます。
事業承継セミナー(開催チラシ:PDF)

→県内各会場で開催されますので、お近くの会場へご参加ください。

○「ぐんま6次産業化チャレンジ塾2018」

*「6次産業化」という新たな可能性にチャレンジしてみたいという方に向けた講習会として開催されます。
6次産業化チャレンジ塾(開催チラシ:PDF)

*申込み・問い合わせ先 群馬県商工会連合会
TEL:027-231-9779 FAX:027-234-3378

当地区の夏祭り開催報告

当商工会地区では3つの夏祭りが毎年開催されております。
今年の夏は天候に恵まれ、大胡祇園まつりだけ初日は台風の影響で中止になりましたが、多くの方々が真夏のお祭りを楽しんでいただいたと思います。
そこで、3地区の開催状況を報告いたします。


◎大胡祇園まつり(7月28日台風で中止、29日)


◎宮城地区納涼祭(8月5日)


◎前橋市粕川まつり(8月5日)

宮城地区納涼祭が開催されます

今年も梅雨が開け夏祭りの季節になりました。
8月5日(日)に宮城地区納涼祭が開催されます。
お祭りのチラシが手に入りましたので、掲載いたします。
AKAGIDANや岡田しのぶさんの出演や打ち上げ花火が行われます。
ご家族揃ってお出かけ下さい。

日時:8月5日(日)午後3時から
場所:宮城総合運動場

宮城地区納涼祭チラシ(PDF)

前橋市 粕川まつりが開催されます

平成30年度の前橋市「粕川まつり」が粕川小学校校庭を会場に8月5日(日)に開催されます。
例年通りに、ステージやグランドで様々な催しが企画されています。
今年もグランドで午後8時20分頃より、江戸時代から東三河地方に伝わる伝統の「三河手筒花火」が行われます。目の前で火花を散らしながら立ち上る火柱の迫力ある様子は必見のご当地花火です。
ご家族揃ってお出かけください。

日時:8月5日(日)午後2時から
場所:粕川小学校校庭

粕川まつりチラシ(PDF)